地盤調査

NO IMAGE

昨日10月24日、地盤調査を見学してきた。

いきなり話が進んで(飛んで)しまったが、移住計画はリアルタイムではここまで進捗。今までの経緯をまずは簡単にまとめておき、詳細は追って書き留めてゆこうと思う。

今までの経緯

土地の購入

最初に申し込みした土地はいろいろと面倒で費用が見通せないことがあって、契約当日にドタキャン。次に申し込みした足柄上郡の土地で、8月26日に申し込み、8月31日に契約。9月29日に決済が無事終了。

ハウスメーカーの選定

土地の契約と同日8月31日に、お断りするつもりで見学に行った一条工務店の「住まいの体験会」ですっかり虜となってしまう。「一条の価格は月ごとの改定される。タイミングはわからないが年末までに坪単価が15000円上がる予定」と営業のNさんが背中をかなり強めに押してくれて、若干の迷いを残しながらも坪単価とキャンペーンを確定させるために契約。

一条工務店を検討し断ろうかなと思ってる方は、断る前に「住まいの見学会」を見学してから判断することをお勧めします。

ハウスメーカー選定後の行動

一条工務店と契約した時点では、まだ見積もりや図面を依頼していたハウスメーカーや工務店も数社あり、順次お断りの連絡。一条工務店で行こうと8割がた思っている一方、上階の生活音の聞こえ方が気になっており、最後まで迷った1社だけ残していたが。そこにも10月半ば(もっと早い予定でしたが、コロナに罹患してしまい・・・1ヶ月先送りに)の一条工務店の宿泊体験を終えると同時にお断りの連絡をいれ、一条工務店で建てることに気持ち的にも形式的にもようやく確定。

地盤調査

さて、地盤調査。

見学しても結果が変わるわけでもないし、、、と思っていたけど、こんな機会も二度とはないだろうと思い、見学することに。

ついでに、2階や3階の高さからの視界も確認すべく、釣り竿とGoPro(ちっちゃいカメラ)をもって現地へ。

到着すると一条の営業のNさんたちはすでに機械をセッティング中。挨拶ののち、これから行う作業について説明をしていただく。

先のとがったドリルに100Kgの加重をかけたうえで回転させ、ドリルが止まるまで(確か120回転してドリルが潜らなくなるまで)の深さを測る、ということをだいたい家の四隅の位置で計測する。

一隅目だけじっくり見学した。2mくらいで止まりかけるが、ゆっくりゆっくり潜ってゆき、なかなか止まらない。少しするとズボズボ、っと潜ってしまいその後1mくらい潜って停止。3mくらいだったかな。まぁまぁ良い地盤みたい。

その後は自分は撮影を開始。地盤調査の結果は撮影の合間に数値だけ聞いて、四隅ともだいたい3mとのこと。とりあえずは安心。

ただし地盤評価に対する今回の調査が占める割合は3割とのこと。地名や過去の土地に関する履歴(洪水とか)など含めて総合的に地盤は評価され、最終結果が出るまで少し時間が必要とのこと。

バルコニーの高さからの景観撮影

グーグルアースで4.5m(2階で着座)、7m(3階で着座)の高さでの大体のイメージは持っていたのだが、実際に撮影してみたかった。

海釣り用の竿にGoPro用の自撮り棒を固定して、約4.5mほどの竿付きカメラを作成して撮影。

これを手を伸ばして持っても7mはちょっと切りそうだが、まぁ良しとする。

竿はしなるのでカメラはぐらんぐらんと、波打つように揺れながら、360度回転して撮影した。

傍から見るとかなり怪しい行動だ多っと思う。とてもじゃないけど一人ではできない。地盤調査にあわせて実施して本当に良かったと思う。

おかげで良い動画が取れた。バルコニーや開口部の計画にしっかり活かしたいと思う。

草刈りについて

今日営業のNさんから聞いたのだが、お隣の区画も一条工務店で建てるらしい。売主はうちの土地と同じ。「お隣は売主が草刈りを行ってくれなくて、どうしようかちょっと困っているらしい」と言っていた。

僕はNさんから、土地の草刈りについて売主に依頼したほうが良いと何度か言われていたので、不動産会社を通して2,3回確認をして草刈りは行っていただいた。草刈り後の写真を不動産会社の方が撮影してくれたのだが、うちの区画しか草刈りは行っていないようだった。

これから土地を購入される方は、重説や契約書だけではなく、草刈りについてもしっかり確認した方が良いと思う。

Nさんのアドバイスは非常にありがたかった。一条工務店を断ろうと考えていた時は「住まいの説明会」には行かずにメールで断ろうかとも妻と話していたのだが、Nさんには今まで土地探しに付き合ってもらったり、土地の契約書類を確認してもらったりとお世話になったので、「住まいの説明会」にいったうえで断る予定だった。

営業がNさんでなければ、メールで断って、一条とはそれっきりだったのだろうと思う。

一条の良さがわかったのはNさのおかげです。草刈りしてもらったのもNさんのおかげです。

どうもありがとうございます。またこれからも引き続きよろしくお願いします。